保険を適応できる方法とできない方法

安いことを優先する
部分的に歯がなくなった時は、部分入れ歯を使う方法があります。
こちらは総入れ歯よりも安く、3000円ほどで済ませることが可能です。
しかし歯が全てなくなってしまった時は、総入れ歯にした方が良いでしょう。
総入れ歯は5000円ほどが相場なので、どちらも大きな出費にはなりません。
入れ歯を使うなら、毎日のお手入れを念入りに行いましょう。
他にも保険を適用できる方法に、ブリッジがあります。
ブリッジも3000円から4000円と、入れ歯とほとんど費用が変わりません。
ただブリッジは、歯を抜いた部分の両端の歯を削って固定します。
入れ歯よりも安定感がありますが、元々健康だった歯に負担を与え、その歯が病気になるリスクが高まる面がデメリットです。
インプラントを選ぶ人
見た目が綺麗な人工的な歯を埋め込むので、人前に出る機会が多い人がインプラントを選択する傾向が見られます。
口を開いた時に歯を治療した痕を見られると、恥ずかしいと感じるかもしれませんね。
またこちらの印象が悪くなる恐れがあるので、外見を整える意味でもインプラントを選択しましょう。
さらにインプラントは丈夫で、壊れにくい面がメリットです。
しかしかなり費用が高額で、1本治療するのに10万円から40万円と言われています。
複数の歯をインプラントにする場合は、100万円を超えるでしょう。
支払いが難しいと思ったら、ローンを組むことが出来るか尋ねてください。
最近は高額治療をする人のために、ローンを用意している歯医者が増えています。